お風呂Life
熱いお湯に短時間でサッとお風呂を済ませてませんか?実はそれ...
お風呂(湯船)に長く浸かっているのが苦手、
熱いお湯にサッと入って済ませているって人多くありませんか?
実は熱いお湯に浸かる事がかえって身体を冷やしたり、自律神経を疲れさせたりして、
疲労が溜まってしまうことがあるのです。
お風呂で疲労を和らげるためにおすすめなのが、41度以下のぬるめのお湯に
じっくり15分以上浸かること。
41度以下のぬるめのお湯に浸かる事で、リラックスしている時に活発になる「副交感神経」が
優位になり血管が拡張して血流がアップ。
代謝が良くなることで、体温も上がりやすくなります。
冬はもちろん夏でもエアコンが効いた室内にいることで「冷え」にお悩みの方は多いはず。
入浴を少し変えるだけで、心身共に健康に過ごせることも。
普段何気なく入っているお風呂習慣を見直して、ぜひ健康な毎日を過ごしてくださいね。
次回は、お風呂Lifeを楽しく過ごしていただくために簡単に作れるバスボムの作り方をご紹介します。
参考:「体温を1℃!上げなさい」 小星重治著 飯沼一茂監修