わかさのOshi-log(おしログ)
気分爽快!冬こそ目と首を温める新習慣
寒さが近づくと気になる「冷え」
気温が下がると、多くの方が感じるのが「冷え」。
単に手足が冷たくなるだけでなく、体全体や心にまで影響を及ぼすことがあります。
意外かもしれませんが、冷え症は実は「目の不調」も引き起こす可能性があるんです。
早めの対策で寒さに負けない、心も目も体もスッキリ元気な自分を目指しましょう!
女性はなぜ冷えやすい?
冷え症は、一年中悩む人も多いものですが、特に女性に多いと言われています。
その理由としては、以下の3つが挙げられます。
• 筋肉が少なく、体温を保つ力が弱い
• 体に脂肪がつきやすく、冷えやすい
• ホルモンバランスによる自律神経の乱れ
皮下脂肪があると体温を逃がさず保温できるように思いますが、血管のない脂肪は、夏には温湿布、
冬には冷湿布のように表面を覆うやっかいな存在になります。
さらに寒い季節になると、運動量の減少や体温調節機能の低下に加え、乾燥による水分不足で血流が悪くなり、冷え症が悪化しやすくなるんです。
冷え症は目の不調も招く!?
冷え症を「ちょっと冷えてるだけ」と思わず、しっかり向き合いたいところ。
肩こりや頭痛、便秘など体全体に影響が出るのはもちろん、目の不調も冷え症が原因の一つかもしれません。
ここからは、冷え症が目に与える影響について見てみましょう。
・眼精疲労
目が疲れやすいのは、もしかして冷えが関係していることも。
血流が悪くなると、目に必要な酸素や栄養が届きにくくなり、目の疲れが取れなくなります。
これが「眼精疲労」につながる原因の一つ。
また、目を酷使しすぎると肩や首の血流が悪くなり、体が冷えて冷え症が悪化してしまいます。
・ドライアイ
目を保護している涙には、実は「水分」と「油分」があります。
この油分が少なくなると、涙がすぐに蒸発してしまい「ドライアイ」に。
まぶたの際にあり、油分を出す「マイボーム腺」は体が冷えると働きが鈍くなって、涙が蒸発しやすくなります。
冷えが原因でドライアイになりやすい人は少なくありません
・緑内障
視野が狭くなる「緑内障」。
冷え症は、この病気のリスクを高める一因でもあります。
冷えて血流が悪くなると視神経に影響が出るため、緑内障のリスクが高まる可能性も。
悪循環を断ち切ろう!冷えと目の疲れをダブルケア
冷え症と目の不調が悪循環を引き起こす前に、しっかり対策をしていきましょう。
今日から、すぐに実践できるケア方法をご紹介します!
こまめに目を休めて、体をほぐそう
目を使いすぎると冷えや目の疲れが悪化しがちです。
疲れがたまる前に、1時間ごとに10分の休憩を取り、次のようなリフレッシュを試してみましょう!
・遠くを見て目をリフレッシュ
・目の周りを優しくマッサージ
・首のストレッチで血流をよくする
それでもダメなら作業を止めて!
パソコン作業などが続いて疲れが取れないときは、一旦止めて休むことも大切です!
目元をあたためてくれるアイマスクをつけて、しばらくゆったり...。
これで午後の仕事も効率アップまちがいなしです!
体全体を温めよう
冷えを和らげるには、体を内側から温めることが効果的です。
おすすめは
運動は、日常的に続けることが大事。ストレッチや軽いウォーキング、掃除など全身を動かす家事もおすすめです。
食事は、できるだけ温かいものを!
生姜やスパイスなど、めぐりに働き体を温めてくれるものをプラスするとなお良し!
脂肪を増やす脂質や糖分を摂りすぎないよう注意しましょう。
効果的な入浴には、押さえておきたいポイントがあります。
41℃以下のお湯に15分以上浸かると、自律神経が整いリラックス効果も得られます。
入浴は睡眠の質を上げ、冷えによる睡眠不足の予防にもおすすめです。
重炭酸入浴剤を使えば、さらに体の芯からポカポカ温まります。
アイマスクと首の温めで睡眠の質もアップ!
目の疲れや冷え症のケアには、温感アイマスクや首の温めもとても効果的です。
また、目や首を温めることで自律神経が整い、体全体のリラックス効果も高まります。
リラックスした気持ちのまま質の良い睡眠を得ることができるので、翌朝はスッキリ!良い一日のスタートがきれますよ。
●アイマスク:温め効果のあるアイマスクを使うと手軽に目元を温められます。
●首の温め:湯たんぽや温感シート、ホットタオルを首元に置くと、自律神経が整ってリラックス効果がアップ。
冷えや目の疲れをダブルでケアし、心も体もリフレッシュしていきましょう!
商品名 | 血流促進アイマスク |
---|---|
色 | パープル/ブラック |
生地 | 表地:ポリエステル100% 裏地:綿84%、ポリエステル16%(天然鉱石 日本加工) ベルト:ポリエステル100% 面ファスナー: ナイロン100% |
使用上の注意 | 赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常が現れた場合は直ちに使用を止め、皮膚科専門医等に相談してください。 本製品を洗濯する際は水洗いにし、長時間の浸漬は避け、洗濯後のアイロンは使用しないでください。 火気に近づけたり、電子レンジで加熱しないでください。 |
商品名 | 血流促進ネックリペア |
---|---|
色 | パープル/ブラック |
生地 | 表地:綿95%、ポリウレタン5% 裏地:綿84%、ポリエステル16%(天然鉱石 日本加工) 中綿:ポリエステル100% |
使用上の注意 | 赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常が現れた場合は直ちに使用を止め、皮膚科専門医等に相談してください。 本製品を洗濯する際は水洗いにし、長時間の浸漬は避け、洗濯後のアイロンは使用しないでください。 火気に近づけたり、電子レンジで加熱しないでください。 |
商品名 | わかさの温浴 |
---|---|
薬用入浴剤(タブレット) | 1袋30錠入り |
使用方法 | 160リットルのお湯に対して2~3錠 |
有効成分 | 炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム 【その他成分】無水クエン酸、PEG6000、ビタミンC・Na、グリシン、オクタンスルホン酸ナトリウム、テトラデセンスルホン酸ナトリウム |
関連商品
血流促進アイマスク
(パープル)
血流促進から目もとへアプローチ
6,880円
血流促進アイマスク
(ブラック)
血流促進から目もとへアプローチ
6,880円
血流促進ネックリペア
血流促進から目の疲れや首のこりにアプローチ
7,880円6,880円
わかさの温浴
「重炭酸イオン」を含む入浴剤で「重炭酸温浴法」
2,750円