COOK WAKASA
<北欧レシピ>ブルーベリースープ~北欧の定番スープ~
北欧のスープというとサーモンスープが代表的ですが、実はベリーを使ったスープも定番です。
冷凍のブルーベリーを使って初めてのブルーベリースープ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか!
といっても作り方はと~っても簡単!!
なんと材料はブルーベリー、水、砂糖、そして片栗粉だけ!
材料の目安、作り方は以下の通りです。
【材料】(4人分)
・ブルーベリー(生または冷凍):250g
・水:400ml
・砂糖:大さじ4
・片栗粉:大さじ1
【作り方】
①水を火にかけ、砂糖を溶かします。
②ブルーベリーを入れて沸騰させ、弱火で5分煮ます。
③ハンドミキサーを使ってなめらかにし、少量の水(分量外)に溶いた片栗粉をまわし入れてよく混ぜ、とろみがついたら火を止めます。
④器によそい、お好みでトッピングをしたら出来上がり!
材料がシンプルな分、ブルーベリーの豊かな風味や酸味が味わえ、とっても美味!
今回は8分立ての生クリームとブルーベリー果実をトッピングしてみました☆
トッピングには生クリームやクッキーが定番ですが、ナッツやグラノーラ、ココナッツフレークなどもおすすめです。
シナモンやカルダモンなどのスパイスをプラスしても◎。
甘酸っぱいブルーベリースープは体を元気に、ポカポカにしてくれます☆
暖かい日には、冷やしていただくのもおすすめです!
北欧ならではのデザートスープを、ぜひお好みにアレンジして楽しんでみてください♪
日本では果実のスープはあまり馴染みがありませんが、スーパーマーケットでもこのようにベリーのスープがパックに入って売られています。
また、夏の間に森で摘んで冷凍しておいたベリーを使って、手作りするのも一般的です。