Body メンテナンス Body メンテナンス

Body メンテナンス

冬の時期の肩こりにおすすめ!!肩のツボ

気温も下がり、冬まっただ中です⛄
冬は寒さのせいで全身の血行が悪くなり、筋肉が緊張して疲労物質が流れずに蓄積し、神経を刺激するため、凝りや痛みが引き起こされやすい季節と考えられています。
また、寒さだけではなく血行が悪くなる原因には、普段の姿勢から来る筋肉の疲労などもあげられます。
長時間パソコンやスマホをしていて肩が凝ったり痛くなったと言った経験があるのではないでしょうか。
これはもともと猫背だったり、長時間同じ姿勢で作業することが原因です。

筋肉をほぐして血行が良くし、肩のコリや痛みが軽減するツボをご紹介します♪

★ 肩こりの特攻決 「肩井(けんせい)」

肩こりには首の後ろから肩と背中に広がる僧帽筋(そうぼうきん)と言う筋肉が大きく関係しています。 僧帽筋はパソコンやスマホなどを長時間使用することで緊張させ続けることになり、肩のこりや痛みが起こります。
今回紹介する「肩井」は僧帽筋の上にあり、ツボを押すことで僧帽筋がほぐれ、血行がよくなることで肩こりが楽になります。 そしてこのツボは肩だけでなく、全身の血行を良くすることができるので体が冷えやすい方にもおすすめのツボです。

・ツボの場所

首を前に倒すと首の後ろ(付け根)に出る大きな骨と肩先のちょうど真ん中

肩のツボ「けんせい」

・押し方
ツボと反対の手の人差し指・中指・薬指をそろえて指先をツボに当て、足の方に向かって5秒押して離すを10回繰り返す。

・こんな時にもおすすめ
頭が痛い・五十肩・体が冷える

★猫背や巻き肩が原因で肩こりを感じている方におすすめのツボ「中府(ちゅうふ)」

猫背は背骨が曲がり背中が丸まっている状態を指し、巻き肩は肩が胸よりも前方に出るように歪んだ状態をいいます。
どちらかもしくは両方が原因で肩こりを感じている方が多いようです。
意識しないときづかないうちに、パソコンやスマホを使用する際に猫背や巻き肩になる場合があります。
猫背や巻き肩になると、自然と顔が下を向いた状態になり、前をみるために顔を無理に上にあげようとするので、背中や肩だけでなく首にも負担がかかってきてしまうのです。

「中府」を指でゆっくり押すことで、胸の筋肉が緩まり、胸を張ることができるようになってきます。
背中の筋肉も緩んできて、首や肩に負担をかけずに顔を上にあげることができるようになるので肩こりが楽になります。
普段から姿勢が悪いと感じている方はぜひ押してみてください。

・ツボの場所

鎖骨下縁の外側の端にあるくぼみ(鎖骨の下縁に人差し指を宛て、外側に向かってなぞっていくとぶつかるところ)から親指1本分下

肩のツボ「ちゅうふ」

・押し方
ツボと反対の手の人差し指・中指・薬指をそろえたら指先をツボに当て痛くない強さで、5秒押して離すを10回繰り返す。

・こんな時にもおすすめ
咳が出る・免疫力をあげたい



※ツボを押すときは呼吸を止めずゆっくり呼吸しながら押してください。
※ツボを押すタイミングは肩のコリや痛みを感じた時はもちろん寝る前など時間を決めて毎日押すことで予防効果もあります。

監修:山本 旭彦
網膜色素変性症により、視覚障がい者となりましたが、按摩マッサージ指圧師・鍼師・灸師の資格を生かし、ヘルスキーパーとして従業員の健康のサポートをしています。




お風呂でしっかりと体を温めてからツボ押しをするとさらに効果的です♪

わかさの温浴

この記事を書いた人

Bodyメンテナンス編集部

美意識高い女子になりたいメンバーが、役立つ情報を更新していきます。

毎日一手間かけて、キレイに近づきましょう。

Bodyメンテナンス編集部
このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする