お風呂Life お風呂Life

お風呂Life

入浴中、何してる?

みなさんは、入浴中どのように過ごされていますか?
バスタイムって、なかなか自分以外の人の様子を知る機会って少ないですよね。
気になるバスタイム事情、わかさ生活のスタッフにアンケートを実施した結果がこちらです。

入浴中何してるかアンケート
・スマホを見る(28.3%)
・1日の振り返り(15.2%)
・読書(10.9%)
・ストレッチ(10.9%)
・明日の予定を考える(10.9%)
・TVを見る(4.3%)
・その他(13.0%)
・浴槽で特にしていることはない(26.1%)
※複数回答可

その他に関しては、「子供と遊ぶ」、「寝る」、「好きなことを考える」などの回答がありました。


様々な過ごし方でバスタイムを楽しまれるのも良いですが、実はバスタイムは脳を休ませるにはピッタリな時間なのです!
入浴にはもともと、心身をリラックスさせ自律神経を整える効果があるといわれています。
自律神経は交感神経と副交感神経の2つがあり、シーソーの様にバランスよく機能している状態が望ましいとされています。
入浴によって副交感神経が優位になることで脳や身体のリラックスにつながるので、
日々の活力をより回復するためにも、バスタイムを"脳を休ませる時間"として有効活用することがおすすめです。

・呼吸に意識を向ける
・本やスマホを持ち込まない
・照明を薄暗くする
・香りを取り入れる

などなど、リラックスを促進させることが、脳を休ませることへの簡単な第一歩になりますよ♪
たまには頭の中に浮かぶ不安や考えを一度横に置いて、何も考えない"脳を休ませる時間"としてバスタイムを過ごされてはいかがでしょうか?

わかさの温浴

この記事を書いた人

お風呂Life編集部
温泉ソムリエや健康入浴指導士の資格をもつメンバーが、お風呂を通して健康や美容に繋がる情報をお届けします。
みなさまの毎日のお風呂タイムがHappyになりますように♪
お風呂Life編集部のアイコン画像
このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする