Happy WAKASA Times
PICK UPわかさ界隈vol.5_神社仏閣巡りで健康祈願「西院 春日神社」
健康意識が高いわかさ生活のお客さまに、Happy WAKASA Times編集部おすすめの神社仏閣をご紹介します!京都へ来たら、「Wakasa&Co.」とともに巡って、健康を祈願してみてはいかがでしょう。
神社仏閣巡りで健康祈願「西院 春日神社」

平安時代、淳和天皇の内親王、崇子内親王が疱瘡(天然痘)を患われた折、春日神社に祈願をされたところ、神前の石が身代わりとして疱瘡を生じ、内親王がご快復されたことから、「霊石・疱瘡石」と呼ばれ、病気平癒・災難厄除けの守護神として崇められています。「疱瘡石」は祈祷殿に奉安されており、毎月一日(朔日月次祭)、十一日(月次例祭)、十五日(望月月次祭)の三日間のみ、一般拝観が可能。眼病平癒も願ってみては?

奈良春日大社より迎えた分霊をお祀りしたことがはじまり。御祭神は藤原氏の御祖先にあたり、歴代天皇はじめ数多くの皇族方のご祈祷を行っています。
京都西院 春日神社: 京都府京都市右京区西院 春日町61
<アクセス>
阪急電車・京福電車「西院」駅より 徒歩約3分
市バス「西大路四条」下車、徒歩約3分