Happy WAKASA Times Happy WAKASA Times

Happy WAKASA Times

2025年、変わる、つながる、わかさ生活 京都本社に「WAKASA&Co.」誕生

創業26周年特別企画「角谷社長のチャレンジ」

実店舗でのリアル体験で、ブルーベリーのこと、メノコトをもっと知ってほしい

これまでもわかさ生活は「サプリメントの通販会社」の枠を超え、お客さまとの直接のふれあいを大事にしてきました。 でも、「もっともっと知ってほしい」「もっともっと近い存在になりたい!」との想いから、ブルーベリーのこと、メノコトをいろんな形で体験してもらえる実店舗を作ることに。 なんと、わかさ生活京都本社があるビルの1〜5階にドド〜ン!と、わかさ生活が今やりたいこと、伝えたいことを詰め込んだ複合施設「WAKASA&Co.」を作っちゃいました! まだ工事中のところもありますが、この春のオープンに先駆けて、担当者にインタビューしてきました!

ビルの中に神社って...
わかさ生活が神社って...
京都の七不思議に入ってもおかしくない!?

なぜわかさ生活が神社を作ったの?

エレベーターで5階に上がり、提灯と白木の看板に迎えられてフロアに入ると、目の前に大きな紫色の鳥居が! 石畳風のじゅうたん、脇には坪庭もあって、巫女さんがお守りを売っていて...。
え〜っと、ここ、ほんまに京都本社ビルやんなぁ?
ちょっと不思議な空間の謎を解き明かすべく、編集・田森が担当スタッフの奥田佳寿子さんと松澤知明さんに話を聞きました。

奥田さん、松澤さん:メノコト神社は目の健康や見え方の悩みを、サプリメントやメガネだけでなく、メンタル面からもケアしたい。 そんな想いから、気持ちが安らぐ場所をと作りました。お詣りして、すっきり心が軽くなってもらえたら嬉しいですね。

メノコト神社を心の拠り所に

わかさ生活スタッフ奥田 佳寿子

わかさ生活スタッフ
奥田 佳寿子

わかさ生活は創業四半世紀を迎えたのを機に、人々の心の拠り所として目の健康を祈願する「目の総本山」メノコト神社を創建しました。⻆谷社長は幼い頃の怪我がもとで視野の半分を失いながらも、逆境から立ち上がり、目の健康を願う人びとのために歩み続けてきた、その集大成ともいえますね。皆さまには健康に想いを馳せつつ心静かなひとときをお過ごしいただきたいです。

驚き? 納得?紫色の鳥居!

わかさ生活スタッフ奥田 佳寿子

わかさ生活スタッフ
奥田 佳寿子

スゴイでしょ?紫色はわかさ生活のコーポレートカラーでもあります。ご縁のある八坂神社さんに紹介いただいた宮大工さんでしたので、「鳥居を紫色に」との注文も意外にすんなり受け入れてもらえました。内心は驚いていたかも知れませんが(笑)。でも、木という素材、鳥居という大きなものをわかさ生活らしい色に染めるのは初めてで、色の微調整に苦労しました。その甲斐あってイメージ通りの色に仕上がり、大満足です。こだわりの鳥居の色もチェックしてほしいですね。

Check!

季節のお悩み 梅雨時は目が疲れやすいって本当?
わかさ生活スタッフ奥田 佳寿子

わかさ生活スタッフ
松澤 知明

社の隣の休憩処には季節の花を浮かべた水琴窟つくばいがあり、赤い傘に畳の長椅子。京都の風情を感じながらゆっくり休めるスペースです。心安らぐ水の音も楽しんでくださいね。
創業26周年特別企画「角谷社長のチャレンジ」

鳥居の奥の社には八坂神社さんのお札が!

わかさ生活スタッフ松澤 知明

わかさ生活スタッフ
松澤 知明

鳥居の奥にある社には、無病息災などのご利益で知られる八坂神社さんのお札をお祀りしています。八坂神社さんとは、わかさ生活が本社を長刀鉾町へ移して以来のご縁が続いています。
わかさ生活スタッフ奥田 佳寿子

わかさ生活スタッフ
奥田 佳寿子

お参りに来ていただくと、巫女さんがお迎えいたします。巫女さんの袴や襟もわかさ生活らしい薄紫色なのもこだわりです。
創業26周年特別企画「角谷社長のチャレンジ」

お守りに御朱印にだるまにおみくじまで!

わかさ生活スタッフ奥田 佳寿子

わかさ生活スタッフ
奥田 佳寿子

お守りは2種類。御朱印はメノコト神社のシンボル紫の鳥居が描かれています。赤と紫のダルマは、あの有名な福島県の白河だるまとブルブルくんのコラボです。おみくじでは⻆谷社長の言葉を紹介しています。私たちスタッフも前向きになれたり、救われたりしてきたので、ぜひ皆さまにもお伝えしたいな、と思い企画しました。なんとかわいいブルブルくんの根付けも付いているんですよ。

「WAKASA&Co.」の⻆谷スポット「手形&歴史館」

メノコト神社のある5階には⻆谷社長を感じられるスポットもあるんです。 そこで、⻆谷社長に直撃インタビュー! 裏話や見どころを聞きました。

パワースポット誕生!?
「幸運を多くの方におすそわけするために人生初の手形を取りました!」

⻆谷:

実は私は、大吉相「ますかけ線」が両手にある最強運手相の持ち主なんです。「握手をしたら幸運がもらえる!」とよく握手をせがまれることから、「より多くの方に幸運をおすそわけできるように」と手形像を作りました。インクを塗って紙に写し取る手形は経験ありましたが、手形像は初めて! ぜひ手を合わせに来てくださいね。

創業当時の事務所を再現
「わかさ生活の歩みを皆さんにも見てもらいたい」

⻆谷:

歴史館はわかさ生活創業当時の事務所を再現。机も本棚も当時のものです。譲ってもらった中古の折り畳み机は端が剥げていてガムテープで補修してあるんですよ。わかさ生活の歴史を感じてもらえたら嬉しいです。
このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする