COOK WAKASA
<北欧レシピ>ブルーベリーアイスクリームサンド~
日本はとても暑い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?
暑い日に食べたくなるものといえば、アイスクリームですよね!
実は、北欧はアイスクリームの1人当たりの消費量が多いということをご存知でしょうか?
冬の寒さが厳しいので意外な気がしますが、夏はもちろん、冬でも暖かい部屋の中で食べるアイスクリームは定番。
フィンランドは世界第3位の消費量でヨーロッパ1、なんと1人当たりの年間消費量が13.2kgとのこと!
日本は世界第17位で1人当たりの年間消費量は6.5kgということで、フィンランドはその倍以上です。
世界第10位のスウェーデンでも、とにかくアイスクリームがよく食べられています。
そんな北欧の国では、夏季限定でアイスクリームを楽しめるスポットがあちこちに登場します。こちらはフィンランドの街中のアイスクリーム屋台。
4月頃、このアイスクリーム屋台が街中に登場し始めると、春の訪れを実感するそうです。
夏の暑い日になると長い行列ができ、こぼれ落ちそうなほど大きなアイスクリームを手にする人たちをたくさん目にします。
そしてこちらはスウェーデンの田舎道で遭遇したアイスクリームの無人販売所!
野菜の無人販売所は日本でもよくありますが、まさかアイスクリームが無人で販売されているなんて驚きです。
それほどアイスクリームが人気!ということですね。また、アイスクリーム好きの国ならではの、アイスクリームを売るトラック(こちらは通年)まで存在します。
オリジナルの音楽をかけながら、毎週決められたルート・時間通りに走るアイスクリームトラックは、子どもたちの楽しみの1つです。
なんと、最近では犬用のアイスクリームまで取り扱っているそう!
このアイスクリームトラックの音楽が聞こえると、トラックまで買いに行かずとも「あ、アイスクリーム食べたい・・・」となる人が多いようです。(ちなみに私自身もその1人です!)
夏の暑~い日、太陽の下で冷た~いアイスクリームを食べるのは至福のとき☆
この時期ついつい食べたくなるアイスクリームですが、食べすぎにはくれぐれも注意ですね!
ブルーベリーアイスクリームサンド<
〈材料〉(8個分)
<アイスクリーム>
- 冷凍ブルーベリー 80g
- バニラアイス 400ml
クッキー生地
- 卵 1個
- バター 100g
- グラニュー糖 80g
- バニラエッセンス 1~2滴
- 塩 小さじ1/2
- 小麦粉 60g
- ココア(無糖) 大さじ3
下準備
- 冷凍ブルーベリーは解凍し、スプーンで軽く潰しておく。
- バターを500Wの電子レンジで20秒温めて柔らかくする。
- 天板にオーブンシートを敷いておく。
- オーブンを250℃に予熱する。
作り方
1,バニラアイスを4~5分室温に置き、柔らかくなったら解凍したブルーベリーを混ぜ込み、冷凍庫で最低30分以上冷やす。
2, バターに卵を割り入れてよく混ぜる。
3,2に残りの材料を入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。
4,ベーキングシートを敷いたオーブン皿に、3を5mmほどの薄さになるようヘラで四角く延ばし、予熱したオーブンで5分ほど焼く。
5,焼けたらオーブン皿からベーキングシートごと外し、冷ます。
6,冷ましたクッキー生地を真ん中でカットし、バットにクッキー生地、アイスクリーム、クッキー生地の順にのせ、やさしく押さえる。 7,6を冷凍庫で2時間以上冷やし、8個分にカットすれば完成。
※写真のブルーベリーアイスクリームサンドには北欧産野生種ブルーベリー「ビルベリー」の冷凍果実を使用しています。