わかママ通信 わかママ通信

わかママ通信

祇園祭の季節がやってきました!

祇園祭も始まり、本格的な夏シーズンに突入しました。
皆様体調は崩されておりませんでしょうか。


祇園祭はコンチキチン、コンチキチンという祇園囃子が有名な日本三大祭の1つです。
日本全国、また世界中から毎年数10万人もの観光客が訪れる大規模なお祭で、疫病を鎮めるために始まったといわれています。
今回はそんな祇園祭を皆様にも身近に感じていただきたいという想いで商品をご用意しました♪

photo_01.jpg

①【10セット限定!】細タペストリー 「祇園祭」  8,030円(税込)
和のモダンインテリアを演出する手染め麻細タペストリー。
コンチキチン♪祇園祭が始まると、京都の町にどこからともなく聞こえるこの音色。
そんな京都の最も重要な行事の一つ、祇園祭の風景をデザインしました。

天然麻100%の細めのタペストリー。
天然素材の安らぎと、手染めの温もりを感じながら
ほっこりとしたひと時をお過ごしください。

サイズ:約10×170cm
素材:本体:麻 100%
棒:白樺
企画・デザイン:日本
生産:日本

photo_02.jpg

②【20セット限定!】祇園祭 山鉾巡行 手ぬぐい&扇子セット 3,300円(税込)
祇園祭のシンボルといえば、32 基ある「山」や「鉾〔ほこ〕」と呼ばれる山車〔だし〕です。
「鉾」とは屋根に長い槍のような武器(鉾)を持ち、直径2 メートルもの車輪が付いたものです。「山」は屋根に鉾の変わりに松の木を持っています。山には鉾と同じように車輪の付いたものや人が担ぐものなど、その形態は様々です。これら山車の象徴である鉾や松の木には、疫病神が吸い込まれると信じられています。
17 日午前中に行われる山鉾巡行では、長刀鉾を先頭にくじで決まった順番で優雅に京都の町中を巡行します。
そんな山鉾巡行を可愛らしくデザインした、手ぬぐいと扇子をセットにしました。

photo_03.jpg

➂【30セット限定!】抹茶でほっこりセット 2,500円(税込)
京都といえば、抹茶!と思う方も多いのではないでしょうか。
抹茶で有名な「祇園辻利」様より、3商品をセレクトしました。

■暑い季節にもぴったりの「グリーンティー」
■ロールせんべいの中に、抹茶クリームを入れた人気No.1抹茶菓子「つじりの里」
■石臼挽き宇治抹茶の鮮やかな色味と豊かな風味のさくほろ食感クッキー「ぽるここん」
をセットにした「抹茶でほっこりセット」をご用意しました!

どの商品も、7月末まで数量限定での販売となりますので、お早目にお買い求めくださいね!

次回のわかママ通信もお楽しみに(^^♪

この記事を書いた人

ニシオナオコ(チームシンデレラ)

管理栄養士のほか、薬膳マイスター、腸活アドバイザーの資格をもち、3人の子育てに日々奮闘するママ。

わかママスタッフ西尾がお玉を持って笑っているイラスト
このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする

このテーマの新着