わかママ通信
冬の味覚といえば・・?!山の芋簡単レシピ♩
例年にない暖かい寒の入りとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年もわかママ通信をよろしくお願いします(*^▽^*)
昨年大人気でした、「わかさにおねだり」企画ですが、
今年も美味しい商品を紹介していきたいと思ってます♩
今月のわかさにおねだり企画は、健康成分たっぷり!
丹波産「山の芋」を販売(^-^)
山の芋は土によって出来映えが異なり、乾燥も嫌うため栽培が難しいとされ、
高級食材として流通しています。
最大の特徴はその粘り!他の山芋に比べて水分量が少なく、
すりおろすともち上げれるほど強い粘りは、口に含むとたまらない食感です♡
今回はそんな丹波産・山の芋を特別に数量限定でお届けできることになりました。
この機会にぜひ、お試しください。
丹波産 山の芋(2㎏)
▼ご購入はこちらから▼
今回は山の芋を使用したレシピを3つご紹介いたします♩
◆山の芋のふわふわお好み焼き
<作り方>
①山の芋の皮をむき、水につけてあく抜きをし、すりおろしその中に卵とだしの素を合わせる。
②キャベツを千切り切りにする。
③キャベツと小麦粉をまんべんなく振りかけよく混ぜる。その中に①の山の芋を合わせざっくりかき混ぜる。
④フライパンを温め、油をひいて③を適量乗せ、その上に豚バラ肉を乗せ蓋をして表裏を焼く。
⑤焼き上がったら、お好み焼きソース適量・マヨネーズ適量・鰹節適量をかけお召し上がりください。
※山の芋がない場合は山芋で作っても美味しくできますので試してみてくださいね♪
◆山の芋の落としみそ汁
<作り方>
①山の芋の皮をむき、水につけてあく抜きをし、すりおろしてとろろにする
②ねぎは小口切りにする。
③だし汁をひと煮立ちさせ、味噌を加え①をスプーンでおとし、ねぎをふりかけお召し上がりください。
◆山の芋のとろろそば
<作り方>
①山の芋の皮をむき、酢、塩少々を入れた水につけ、すりばちでおろす。
②そばを茹でる
③そばの上にとろろ芋をかけ、お好みの薬味を入れ、かけ汁を入れてください。
④最後に卵の黄身を載せたら完成。
※材料はご家庭の分量でお作りください。
※山の芋がない場合は山芋で作っても美味しくできますので試してみてくださいね♪
どれも簡単で美味しいのでぜひ作ってみてくださいね(#^.^#)