Happy WAKASA Times Happy WAKASA Times

Happy WAKASA Times

創業26周年特別企画 角谷社長の健康になれるお話

創業26周年特別企画「角谷社長のチャレンジ」

アントシアニンが豊富で、炊くとご飯が紫色に!?
わかさ生活らしいお米見つけました!

「実はアントシアニンが豊富でおいしいお米があるんです」と、⻆谷社長もすっかり気に入った「黒米」について、お話を聞きました。

甘くてもっちもち! 黒米との出逢いに感激

わかさ生活では「わかママ」といって、子育て中のママたちも働いています。
普段から家族の健康を考えている彼女たちは、全国のおいしいもの、目の健康に役立つものをいつも探しています。そんな彼女たちが見つけたのが、「黒米」。
なんと、ブルーベリーにも豊富な健康成分アントシアニンが含まれているというのです!しかも、黒米を入れて炊いたご飯は紫色!それを聞いて、「わかさ生活らしい!」と興味がわきました。
数ある黒米の品種の中でも、気に入ったのが、もち米の「朝紫」。
もちもちで甘みもあって、おかず要らずのおいしさです。冷めてももっちりしていて、おにぎりにするのもオススメ。
わかママスタッフも家で子どもと食べたようですが、白米は納豆やふりかけをかけてしか食べない子が、黒米だとご飯だけでパクパク食べて驚いたとか。
子どもにも好評で、お母さんも大助かりですね。

目で確かめるのがわかさ流
田植え体験の次は収穫も!

わかさ生活では、安全・安心・高品質なものをお届けするために、「自分たちで食べて、自分たちの目で見る」ことを徹底しています。
この黒米も、6月にわかママスタッフに黒米を育てている宮崎アグリアートさんに行ってきてもらいました。
今回は一本ずつ手植えで田植えをお手伝い。火山灰を含んだ土はぬかるんでいて、足を一歩進めるのも大変。腰を直角に曲げた状態で、苗はまっすぐ、しっかり植えなければならず苦労したようです。
わかママたち、お疲れ様でした!10月上旬~中旬には稲刈り。もちろん、「また手伝っておいで!」と言いましたよ(笑)。
ぜひ皆さまも味わってくださいね。

このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする