Happy WAKASA Times Happy WAKASA Times

Happy WAKASA Times

ドライアイは 水分と油分 のバランスが重要

冬は目も乾きがち。そのドライアイの症状、実は水分不足だけではありません!ドライアイは水分と油分のバランスが重要です。
これまでドライアイは水分の不足が原因で、「水分補給が一番大事」と考えられていました。
しかし、最近の研究で「涙の蒸発を防ぐ油分の不足」がドライアイ全体の約86%を占める※ことがわかっています。
涙の水分を蒸発させないため、油分とのバランスがとても大事なのです。
生活習慣の見直しや正しいケアで、継続的に対策しましょう。
※Lemp,et al,Cornea  2012:472-478

スマホやパソコンを使う時

ドライアイかな?と思ったらすぐに始めよう!

冬場は、冷えと空気の乾燥でドライアイに傾きやすい季節。乾きを感じる前の対策を心がけてくださいね。

1.パソコン・スマホは休憩を!
画面に集中するとまばたきの回数が激減し、目は乾きやすくなります。疲れ目対策のためにも、60分ごとに10分の休憩を。

2.しっかりまばたきで潤うひとみ
上まぶたと下まぶたをしっかりくっつけるように目を閉じれば、涙腺が刺激され目の表面が潤いますよ。

3.まぶたを温めてリラックス♪まぶたの裏側にある油を出すマイボーム腺のつまり防止には、アイマスクやホットタオルで温めるのがおすすめ。

4.湿度は40~60%をキープ!乾燥を加速させる暖房器具。使用するなら加湿器を忘れずに!目の乾きを感じたら目薬で早めにケアをしましょう。

5.睡眠+腹式呼吸で整える!睡眠不足やストレスもドライアイに傾く要因。腹式呼吸で副交感神経を優位にすることで涙が出やすくなります。

このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする