栄養素って何なのさ?
04/26
04/26
テアニンでぐっすり眠って疲れ知らず!
もうすぐGW!思いっきり楽しみたいけど、休み明けに疲れは持ち越したくない!
今回は、そんな方にオススメしたい成分「テアニン」についてご紹介します。
テアニンはお茶に含まれる旨味成分。
お茶を飲むと「ホッ...」とすることがあると思いますが、この「ホッ....」とさせる正体こそがテアニンの働きなのです。
テアニンには、脳の興奮を抑えたり、自立神経を落ち着かせる働きがあります。
この働きによって、身体がリラックスしてぐっすり眠れるので、朝の目覚めもスッキリ!
それだけでなく、テアニンを摂取した40~50分後に"α波"が増加していたという研究結果も。(※α波...リラックスしているときに現れる脳波)
つまり、テアニンがもたらす上質な睡眠によって、疲れを和らげることができるのです。
テアニンは、緑茶やウーロン茶、紅茶などすべてのお茶に含まれています。
ちなみに、高級茶としても知られる玉露にはより多くのテアニンが含まれていますよ。
カフェインに弱い方はカフェインレスを選ぶとよいでしょう。
今年のGWは、テアニンで疲れ知らず!
毎晩寝る前に温かいお茶を一杯飲んで、ホッと一息。
ぐっすり眠って、パワフルな連休を楽しんでくださいね!
●テアニンの詳しい情報はこちら>【テアニンの成分情報】