Happy WAKASA Times Happy WAKASA Times

Happy WAKASA Times

ブルーベリーが実る 8月は、 ブルーベリーをとことん堪能!

創業26周年特別企画「角谷社長のチャレンジ」

国産のフレッシュなブルーベリーを楽しめるのはこの時期だけ!ブルーベリーマイスターが全国のブルーベリー農園を巡り、直接実り具合を確認しに行ってきました。ぜひ旬のブルーベリーを存分に味わい、学び、魅力を知ってください!

8月は、ブルーベリーの実りの季節。創業以来ブルーベリーの魅力を徹底的に追求してきたわかさ生活としては、じっとなんてしていられません!⻆谷社長はビルベリーの故郷・北欧へ、スタッフは国内のブルーベリー農園へ視察に行ってきました。

わかさ生活では、おいしくて、新鮮で安心のブルーベリーを味わっていただくために、スタッフが日本各地のブルーベリー農園を実際に訪れ、どのような環境で、どういう方が、どのように育てているのかを確認してから、ご縁を結んでいます。今年も新たな農園とご縁を結ぶべく、視察に行ってきました!

これまでいろんなブルーベリーを見てきましたが、ラビットアイ系があれほどびっしりと実を付けているのは初めて見て驚きました。味見したハイブッシュ系も甘くてジューシーで自信を持ってお客さまにお届けできると確信しました!一般市場では品種に関係なく『ブルーベリー』として売られているだけなので、お客さまにも品種による味の違いを楽しんでいただけると思うとワクワクします。旬の今だけのお楽しみ。ぜひ皆さん、食べ比べてくださいね!

「ブルーベリーマイスター」とは?
「ブルーベリーをもっと多くの方に知ってもらうためにブルーベリーのスペシャリストを!」と⻆谷社長の発案で作った社内の有資格制度です。

ブルーベリーって何種類あるの?
世界にはなんと約150種類以上のブルーベリーがあり、大きくは野生種と栽培種に分けられます。日本では1980年代に本格的な栽培が始まり、「ハイブッシュ系」と「ラビットアイ系」が広く栽培されています。ブルーベリーの受粉は蜂によって行われます。蜂が花を訪れ、蜜を集めるときに花粉を運ぶことで受粉が促され、果実がたくさん実るんです。農園にも蜂がブンブン飛んでいましたよ。

このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする