羽ばたけ!みんなの地元自慢 羽ばたけ!みんなの地元自慢

羽ばたけ!みんなの地元自慢

【宮城県仙台市】仙台市内に竪穴式住居!?縄文の森広場


仙台市太白区の緑豊かの丘に、
縄文時代へタイムスリップできるスポット「仙台市縄文の森広場」があります。

「縄文の森広場」は、縄文時代の集落を保存・再現した施設です。

photo_01.jpg


広場には、縄文時代の暮らしを感じられる竪穴住居や狩りのための落とし穴跡などがあります。
周りには森を復元し、縄文時代の集落を周囲の環境とともに再現しています。

博物館では土器や石器も展示されています。


また、子どもから大人まで楽しめる体験コーナーがあります。
中でも、大人気なのが滑石を使った勾玉・アクセサリー作り♪

photo_02.jpg他にも、土器作りや火起こし体験など20種類近くのワークショップが開催されています。

ぜひ週末、ご家族で訪れてみてはいかがですか。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

「仙台市縄文の森広場」

住所:宮城県仙台市太白区山田上ノ台町 10番1号
電話番号:022-307-5665
受付時間:9:00~16:45(最終入館16:15まで)
休館日:月曜日(休日にあたる日を除く)、
    休日の翌日(休日または土・日曜日にあたる日を除く)、
    毎月第4木曜日(休日及び12月を除く)、
    年末年始(12月28日~1月4日)
ホームページ:http://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~jyoumon/

このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする