木
栄養素って何なのさ?
08/29
08/29
疲労回復には黒酢がおすすめ♪
8月も終わりを迎えますが、9月以降も暑い日が続くようですね。
この時季、夏の疲れが出てきやすく、体調を崩される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
疲れが溜まると食欲が低下することで栄養不足になり、さらに疲れが溜まってしまう...という悪循環に陥る危険性が高まります。
夏の疲れをため込みやすいこの時季、「黒酢」で疲れを解消しましょう!
黒酢には健康に働きかける「アミノ酸」が豊富に含まれています。
その量は、なんと一般的なお酢の約10倍 ともいわれています!
アミノ酸は、疲れの原因である乳酸の発生を抑える働きがあります。
さらに、運動時のエネルギー源となり、持久力を高めたり、パワフルな身体作りに役立ちます。
また、アミノ酸には睡眠をサポートする働きがあるので、黒酢を摂ることで睡眠の質が改善するともいわれています。
疲れが溜まって食欲がない時は、黒酢を使ったさっぱりとした料理がおすすめ。
黒酢の酸味は唾液の分泌を促し、食欲を増進させるので暑い時季にぴったりです!
黒酢以外にも、お酢には様々な種類がありますので、ぜひご自身にぴったりのものを見つけてくださいね。
●黒酢の種類について知りたい方はこちら>暑い季節にぴったりなお酢をご紹介!
疲労回復には、しっかりお食事を摂ってぐっすり眠ることが大切です。
厳しい残暑を乗り切るためにも、ぜひ黒酢を取り入れてくださいね♪
●黒酢についてもっと詳しく知りたい方はこちら>[黒酢の成分情報]