栄養素って何なのさ? 栄養素って何なのさ?

栄養素って何なのさ?

ひな祭りってどんな日?

ひな祭りってどんな日?

3月3日はひな祭りですね。
「桃の節句」とも呼ばれるこの日は、女の子の健やかな成長と良い縁、幸福を願う日とされています。
ひな祭りに食べるメニューには、ちらし寿司や菱餅、ひなあられなど華やかなものが多くありますが、それぞれに意味が込められていることはご存じでしょうか?
今回はひな祭りの日に食べるメニューと豆知識についてご紹介いたします。

■ちらし寿司

ちらし寿司の写真

見た目も華やかでひな祭りの定番メニューともいえるちらし寿司。
いろいろな具材を入れて楽しめるちらし寿司は、使われる食材の意味が、縁起が良いとされているんですよ。
今回は、その中でも特におすすめの3つの食材とその意味についてご紹介します。
・えび:腰が曲がるまで長生きできるように
・れんこん:はるか先まで見通しがきくように
・豆:健康でまめに働き、仕事がうまくいくように

■菱餅

菱餅の写真

緑、白、ピンクの3色で春らしい見た目の菱餅。実は、この色と並び方にも意味が込められています。
様々な説がありますが、菱餅は下から緑(大地)、白(雪)、ピンク(桃の花)を表しているといわれています。
それぞれ緑は厄除け、白は子孫繁栄、赤は魔除けという意味があり、厄災を除き、親が娘の健康を願う気持ちがこめられているそうですよ。

■ひなあられ
ひな祭りの代表的なお菓子であるひなあられは、緑・ピンク・黄色・白の4色でそれぞれ四季を表しているといわれています。
四季を表すひなあられを食べることで、「1年を通して幸せを祈る」意味があります。


■はまぐりのお吸い物
はまぐりは対になっている貝殻でなければぴったりと合わないという特徴から夫婦を表し、一生一人の人と仲良く添い遂げるようにという意味があります。
また、ハマグリには貧血の予防に役立つ成分である鉄やビタミンB12が豊富に含まれるため、女性に嬉しい食材ともいえますね。


■甘酒(白酒)

菱餅の写真

ひな祭りの季節は桃花の季節でもあり、邪気を払い長寿をもたらすと言われている桃の花を飾る風習がありました。そんな風習の中で桃の花との色彩の対比が美しいという理由で白酒が飲まれるようになりました。しかし、白酒はアルコール度数が高く子どもが飲むのに適さないということから、代わりに甘酒を楽しむようになったといわれています。
甘酒は、「飲む点滴」ともよばれるほど栄養素が豊富な飲み物です。風邪をひきやすい時季にもおすすめの飲み物ですよ。

今年のひな祭りは、ぜひそれぞれのメニューの意味も思い浮かべながら味わってくださいね♪

この記事を書いた人

田中美穂(管理栄養士)

お菓子作りが趣味でブルーベリーを使ったスイーツ作りにハマり中。

たなかみほ
このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする