北欧・駐在員からの便り 北欧・駐在員からの便り

北欧・駐在員からの便り

スウェーデンの「名前の日」

photo_01.jpg

皆さん、こんにちは!
気がつけば11月ももうすぐ終わり、そして2018年も残りわずかになりましたね。
すでに来年のスケジュール帳やカレンダーを購入したという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

スウェーデンのスケジュール帳やカレンダーを見ると、日付の横に曜日以外に人の名前が書かれていることに気づきます。

photo_02.jpg

これはNamnsdagといい、Namnは名前、dagは日を意味し、「名前の日」になります。
元々はキリスト教の風習からきているのですが、スウェーデンでは誕生日以外にも、この「名前の日」にお祝いをする習慣があります。

今では誕生日ほど盛大にお祝いするわけではないようですが、その人の名前の日には花束をプレゼントしたり、「おめでとう!」と声をかけたり、カジュアルにお祝いをするそう。
ちなみに本日11月25日はカタリーナ(Katarina)さん、カーチャ(Katja)さんの日です。

photo_03.jpg

スケジュール帳には、名前の日が一覧になったページも。
スウェーデンでも日本のように名付けに流行りがあるため、名前の日も定期的に更新されています。
誕生日以外にも毎年「おめでとう!」と言ってもらえる日があるなんて、なんだか羨ましいですね!

このページをシェアする!
  • LINEでシェアする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする