北欧・駐在員からの便り
09/06
09/06
絶品!秋の味覚「森のゴールド」
本日9月6日は、スウェーデンでは「きのこの日」です☆
日本では10月15日とされていますが、スウェーデンは9月の第一日曜日がきのこの日。
一足お先にきのこのシーズンを迎えています。
スウェーデンをはじめ北欧の国では、「自然享受権」という自然の恵みを誰もが自由に楽しむ権利が法律で認められており、森でのブルーベリー摘みやきのこ狩りは季節の恒例行事です。
きのこ狩りに出掛ける人の多くは、こちらの「カンタレリ(Kantareller、和名:アンズ茸)」がお目当て。
スウェーデンの人たちが大好きな、かわいい黄色のきのこです。
▼きのこ狩りの様子、カンタレリについてはぜひこちらの動画をご覧ください☆
カンタレリは森で摘めばもちろんタダですが、スーパーマーケットや市場で買うとなると結構なお値段のする高級きのこ。
ですが、この時期だけの秋の味覚はやはり見逃せません!
ということで、今回スーパーマーケットでカンタレリを購入し、オープンサンドを作って食べてみました。
バターでソテーすると、なんともいい香りが・・・!
クリームソースにし、トーストにのせて出来上がり☆
一口食べた瞬間、カンタレリの濃厚な味と香りが口いっぱいに広がり、コリコリとした食感がたまりません!
絶品なお味にスウェーデンの人たちが大好きなのも納得です。
ちなみに、カンタレリはカップスープやポテトチップスなどのフレーバーとしても人気。
また、乾燥させたものや缶詰になったものなどもスーパーマーケットで手に入るので、旅行の際のお土産にもおすすめです☆
その黄色い見た目と美味しさから、「森のゴールド」とも呼ばれているカンタレリ。
北欧の美味しい秋の味覚に、すっかり魅了されてしまいました☆