次代への健康物語 わかさ生活
  • ブルーベリートップ
  • 育てる
  • 健康・効能
  • レシピ
  • ブルーベリーの可能性
  • ビルベリーの故郷
  • 我が家で楽しむブルーベリー栽培

    必要なもの

    鉢(2年生 = 6号鉢、3年生 = 7号鉢、5-6年生以上 = 10号鉢)、鉢底石、ブルーベリー用土(またはピートモスと鹿沼土を7:3の割合で使用)、バークチップ(木の皮)、肥料、苗、スコップ、じょうろ

    ブルーベリーを上手に育てる3つのコツ

    以下の3つに気を付ければ、あとは普通の花や木を育てるのと変わりありません。

    • 1. 酸性の土・・・ブルーベリー用土を使う(※ブルーベリー用土は園芸店で販売されています。)
    • 2. 水やり・・・ブルーベリーは乾燥を嫌うため、たっぷり水をやる
    • 3. 違う品種(同系統の異品種)を近くに置く・・・
      例えばラビットアイ種ならティフブルーとパウダーブルーのように選ぶと、実が付きやすい

    ※ブルーベリーの栽培にあたっては、まず最初に地域と気候条件に合った品種を選ぶことが大切です。

    年間の管理と主な作業

    置き場所はどこがいい?

    年間を通して屋外の日当たりの良いところに置きましょう。日当たり優先ですが、風の強いところは鉢が倒れる危険性があるので避けるのが良いでしょう。
    また、ブルーベリーは乾燥に弱いため、目に触れやすい場所に置き、季節に応じた水やりを欠かさないようにしましょう。

    水やりはどの頻度で行えばいい?

    水やりは土の表面が乾いたら行ってください。目安としては、春・秋は1日1回、夏は1日2回程度です。水の量は、鉢の底から水が出てくるくらいたっぷりとやりますが、排水不良で根腐れの原因となる場合がありますので、底に水を張らないよう気を付けましょう。新しい枝の先の柔らかい展開葉が下を向いてうなだれていたり、大きくなりつつある実がしぼんでいるような時は、水不足の証拠。すぐに水をやりましょう。

    肥料は何を与えればいいの?

    肥料には大きく分けると化成肥料有機肥料があり、どちらの肥料も、窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)が等分に入っているものをおすすめします。肥料は基本的に年間を通して3~4回程度やりますが、そのほか植え替え時や新しい枝が伸びない時、葉の色が色あせた場合に使用します。家庭栽培では水やりの際に肥料が流れ出すこともあるので、樹木の勢いを見ながら適宜やるようにしましょう。

    整枝(せいし)、剪定(せんてい)のポイントは?

    ブルーベリーは夏場に枝が伸びるので、夏季剪定を行います。
    また、落葉後芽吹きの前までの間に冬季剪定でリフレッシュしてやりましょう。

    • 古い枝は付け根から切って新しい枝に更新します。
    • 株の内側に少し伸びて止まっている枝は、日当たりや風通しも悪くするので切り取りましょう。
    • 根元に挿し木のときの名残の枝がついていることがあります。主枝が十分育っていれば必要ないので除去しましょう。
    • 鉢に対して横に伸びる枝は根元から切り、上に向かって伸びるしっかりとした枝を残しましょう。ただし、横に垂れる枝は元気な枝も多く、そのまま挿し木として使うのも良いでしょう。
    • サッカーと呼ばれる地下茎から伸びるひこばえ(刈った草木の根株から出た芽)が、鉢の端などから出てきたら除去をしましょう。
    • シュートと呼ばれる枝は、そのままにしておけば、その先に花芽がつきますが、その花芽を含む3分の1ぐらいのところで切り落とします。すると翌年には、シュートの先から何本かの枝が横に出て、その翌年に咲く立派な花芽がつきます。
      ※ブルーベリーの花芽は、前年伸びた枝先から順についてきます。花芽は葉芽と区別がつきやすいので、多いようであれば切り取って制限をしておきましょう。

    整枝・剪定のポイント(マガジンハウス『わかさ生活』より転載)

    ブルーベリー簡単栽培法(ベランダ編 鉢植えの場合)

    園芸店でブルーベリーの苗を、ラビットアイまたはハイブッシュの中で違う品種を2種類買ってきます。苗は主に植えるのに適した春と秋に販売しています。
    鉢の底にアミをしき、鉢底石を2~3センチほど置きます。鉢は素焼き鉢、プラスチック鉢どちらでも良いでしょう。

    一般的に、鉢は素焼き鉢かプラスチック鉢を使用します。素焼き鉢は鉢の側面から水分の蒸発が多く根ぐされが起こりにくいですが、乾きやすいので水やりはひんぱんに行いましょう。プラスチック鉢は、側面からの水分蒸発がないため乾きにくいですが、夏季には鉢が高温になりやすく、根を傷める場合がありますので気を付けましょう。

    ポットから苗を取り出し、根をほぐして植え替える鉢に苗を置き、ブルーベリーの用土を周りに入れ、植えます。用土にはピートモスを選びましょう。

    用土にはピートモスを選びましょう。ピートモスには、高位・中位・低位のランクがあり、pH3.5~4.0前後の酸性で、繊維分100%の有機質で通気性、保水性、保肥性に富んでいながら、排水性もよく、その性質が数年間低下しないのが特徴です。ただし、酸度が調整してあるピートモスは、ブルーベリー用には適しません。

    夏場の乾燥を防ぐため、根元に敷きわらをかぶせます。
    鉢の底から流れ出るまでたっぷりと水やりをしてできあがり!

    基本的には毎朝水やりをしましょう。水の量は、鉢の底から水が出るくらいたっぷりとあげます。夏の暑い時期は朝晩2回水をやり、雨季は状況によってその量を調節します

    日当りが良く、強風の吹かない屋外に置きます。
  • ブルーベリートップ
  • 育てる
  • 健康・効能
  • レシピ
  • ブルーベリーの可能性
  • ビルベリーの故郷
  • TOP