北欧・駐在員からの便り
07/26
07/26
スウェーデンの「幸せを運ぶ馬」
北欧のインテリアはナチュラルであたたかみのあるものが多いですが、スウェーデンの伝統工芸品「ダーラナホース」は、それ1つでお部屋を北欧スタイルにしてくれるアイテムです。
ダーラナホースはスウェーデンのダーラナ地方で作られている木彫りの馬で、スウェーデン語では「ダーラヘスト(Dalahäst)」と呼ばれています。
最近では、北欧、またはスウェーデンのモチーフとして日本でもよく見かけるようになりました。
ダーラナホースはスウェーデンを象徴するものとして親しまれ、お土産屋さんには必ずダーラナホースが。
銅を原料とする赤い塗料を使ったことから赤が伝統的な色ですが、他にも青や白、黄色など様々な色があります。
スーパーでもダーラナホースを発見。
こちらはライ麦をベースにした硬いパン、クネッケブロード(Knäckebröd)です。
このダーラナホースのかわいらしいパッケージに惹かれて思わず買ってしまいそう!
「幸せを運ぶ馬」とされるダーラナホースは、もともとは今から400年ほど前に、余った木材を使って子どものためにおもちゃを作ったのが始まりです。
また、スウェーデンの人にとって馬が昔から身近な存在であったことも影響しています。
ダーラナホースは今でもダーラナ地方の工房にて、職人さんによって1つ1つ手作業で仕上げられています。
飾ればお部屋を北欧スタイルにしてくれるだけでなく、幸せも運んできてくれる(はず!の)ダーラナホース。
ぜひ模様替えを機に、インテリアとして取り入れてみてはいかがでしょうか?