忍者のように水の上を歩ける!?そんな魔法のような実験が実は簡単にできることをご存じですか?
今回は、お家にある2つの材料でできる実験をご紹介します!
用意するもの
- 片栗粉 200g
- 水 100ml
- ボウル
- 割り箸などの混ぜるもの
※片栗粉と水の量は一例です。粉:水=2:1を目安にご準備くださいね。
作り方
- ボウルに片栗粉を入れる。
- 片栗粉を入れたボウルに水を調節しながら入れていき、割り箸などでかき混ぜる。
- 液体の表面がある程度硬くなって、勢いよくかき混ぜようとしたら割り箸が動かないが、ゆっくりであれば動かせる状態になれば完成。
遊び方
- 強く叩いてみよう!→水だったら手は沈むけど…?
- 液体を手にすくって、お団子をつくる要領で丸めてみよう!→ずっと丸めていると…?手を動かすのをやめると…?
解説
ダイラタンシー現象とは、力を加え続けると固体になり、力を加えるのをやめると液体に戻る現象のことを言います。
今回の「歩ける水」もこの現象を使った実験なのです☆