3/6
おだし香る♪焼きさばの混ぜご飯

青魚に含まれるEPAやDHAには、アレルギーを引き起こすロイコトリエンをできにくくするという働きがあると言われています。
今回は焼きさばを使った混ぜご飯のレシピをご紹介♪
出汁の香りと焼きさばの塩気が食欲をそそります。
材料 (4人分)
- 米 2合
- [A]京の厳撰だし 2包
- [A]しょうゆ 小さじ2
- 塩さば 半身を1切
- 大葉 4枚
- いりごま お好みで
作り方
- 米は洗って浸水し、ザルに上げて水気を切る。
- 炊飯器に、水気を切った米と[A]を加え、2合の目盛りまで水を注いで、通常の炊飯モードで炊く。
- 塩さばをグリルまたはフライパンなどお好みの方法で焼く。
- 大葉は細切りにする。
- 炊き上がったご飯に、ほぐした塩さばと大葉を加えてふんわりと混ぜる。
- 茶碗に盛り付けて、お好みでいりごまを飾ったら完成。
生きて腸に届く!
『わかさの乳酸菌1000億』

2,380円(税込)
詳細をみる