3/6
れんこんと大葉の甘酢炒め

花粉症対策におすすめの食材、れんこんと大葉。
大葉などのシソに含まれる「ロスマリン酸」が花粉症などのアレルギーに効果があるといわれています。
シャキッと食感のよいれんこんを、ごま油と大葉で香りよく仕上げたレシピです。
材料 (4人分)
- れんこん 200g
- ごま油 大さじ1
- [A]しょうゆ 大さじ2
- [A]みりん 大さじ2
- [A]酢 大さじ2
- [A]水 大さじ1
- 大葉 8枚
- 白ごま 大さじ1
作り方
- れんこんは、皮をむいて薄い半月切りにし、分量外の酢水にさらす。
※酢水の割合は、水500mlに酢小さじ1杯が目安です。 - フライパンにごま油を入れて熱し、れんこんを炒める。
- [A]を加えて、汁気がなくなるまで炒める。
- 細切りにした大葉を加え、さっと炒める。
- 器に盛り付けて、白ごまを飾ったら完成。
生きて腸に届く!
『わかさの乳酸菌1000億』

2,380円(税込)
詳細をみる